- 絵本を出したいけれど予算が不安
- 絵本をシリーズで制作したい
- 絵本を配るための費用を集めたい
- クラウドファンディングを活用してみたい
このように、絵本の制作や製本にクラウドファンディングの活用をお考えの方もいるのではないでしょうか?
絵本屋だっこでは、クラウドファンディングのサポートをご相談いただけます。

クラウドファンディングのサポート費用目安 5万円~
クラウドファンディングサポートでは、以下のとおり3つのプランに分けサポート費用を設定しております。(費用はクラファンの目標額に上乗せ)
- アドバイス中心【基本サポートプラン】:5万円₊税
- ページ作成付き【まるっとサポートプラン】:10万円₊税
- 画像&チラシ付き【伝わる広報サポートプラン】:15万円₊税
それぞれのサポート内容は以下のとおりです。
プラン①:アドバイス中心【基本サポートプラン】5万円₊税
目標額が低め&パソコン操作に不安がない方向け。
クラウドファンディングを進める上での流れや、必要な準備をわかりやすくアドバイスします。
ヒアリングをもとに、目指す方向性をご一緒に考え、準備から実施、完了までの流れを整理。
不安な部分に寄り添いながらサポートいたします。
《このプランでできること》
- 実施内容についてのヒアリング
- プロジェクトの方向性や進め方のアドバイス
- 資金計画&プロジェクト計画
- ページ作成用テンプレートのお渡し
- 作成した文章のチェック&アドバイス
- 実施〜完了までの必要作業のご案内・伴走サポート
「まずは自分でやってみたいけど、方向性を相談したい」
「計画をしっかり立ててからスタートしたい」
という方にぴったりのシンプルなサポートプランです。
プラン②:ページ作成付き【まるっとサポートプラン】10万円₊税
ページ作成まで任せたい方向けの、安心まるごとサポート。
プラン①のアドバイス内容に加えて、クラウドファンディングのページ構成を一緒に考え、
実際のページ作成までを代理で対応いたします。
「文章を書くのが苦手…」「ページ作成に自信がない」という方におすすめです。
《このプランでできること》
- 実施内容についてのヒアリング
- プロジェクトの方向性や進め方のアドバイス
- 資金計画&プロジェクト計画
- ページ構成や文章内容のご提案
- クラファンプラットフォームへの代理ログイン&ページ作成代行
- ページ完成後の確認・調整
- 実施〜完了までの必要作業のご案内・伴走サポート
※画像作成は含まれていません(画像付きプランはプラン③をご覧ください)
「なるべく自分の負担を減らしたい」
「文章の見せ方や流れまでサポートしてほしい」
という方にぴったりのプランです。
プラン③:画像&チラシ付き【伝わる広報サポートプラン】15万円₊税
見せ方・伝え方にもこだわりたい方に。
プラン②の内容に加えて、クラウドファンディングページに必要な画像や、
広報用のチラシ(デザイン+印刷1,000部まで)もセットで制作。
文章だけでなく、視覚的にわかりやすく魅力を伝えたいという方におすすめです。
《このプランでできること》
- 実施内容についてのヒアリング
- プロジェクトの方向性や進め方のアドバイス
- 資金計画
- ページ構成や文章内容のご提案
- クラファンプラットフォームへの代理ログイン&ページ作成代行
- ページ完成後の確認・調整
- 実施〜完了までの必要作業のご案内・伴走サポート
+
- クラファンページ用の画像作成
- チラシのデザイン+印刷(最大1,000部まで)
- SNS投稿用の告知画像(1投稿分)
《作成可能な画像》
- クラファンページ内の説明用画像
- リターン紹介用の画像
- 経過報告・活動報告の投稿画像
- チラシデザイン(A4サイズ、片面または両面)
- SNS用告知画像(1投稿分)
「プロジェクトの魅力をしっかり伝えて、多くの人に届けたい」
「支援してくれる人との距離を近づけたい」
そんな想いを視覚的にもサポートする、安心のプランです。
お支払いのタイミング
サポート費用はクラファン達成時にご請求、クラファン資金の入金後にお支払いいただきます(READYFORの場合、達成月の翌々月の10日に入金)。
クラファン不達成の場合の費用のお支払いについて
クラウドファンディングのサポート費用は、プロジェクト達成時のみご請求いたします。
万が一、目標金額に届かなかった場合は、サポート費用は一切いただきません。
「まずは挑戦してみたい」という方も、安心してご相談ください。
絵本屋だっこのサポートの強み
「絵本を作りたい」「作った絵本を配りたい」「できれば出版もしたい」
そんな想いをかたちにするために、絵本屋だっこでは企画から出版・印刷まで、トータルでサポートしています。
📚 具体的なサポート内容
KDP(Amazon Kindle出版)による出版支援
印刷部数・仕様に合わせた最適な印刷先のアドバイス
1000部以下などの小ロット印刷にも対応
個人・団体問わず、小規模プロジェクトの支援実績多数
💡 だから、クラウドファンディングのサポートも安心!
「自己資金だけでは難しい…」
「まずは少部数から始めたい」
「絵本をもっと多くの人に届けたい」
そんな時に有効なのが、クラウドファンディングの活用です。
絵本屋だっこでは、これまでの制作・出版・印刷支援の経験を活かし、
クラファンの企画から実行、ページ作成、広報までサポートできます。
クラウドファンディングのサポート事例
絵本制作のためのクラファンサポート事例をご紹介します。
シリーズ絵本の制作プロジェクト

障害がある人の「支援付きひとり暮らし」の具体例を紹介する絵本シリーズを制作するプロジェクト。
第一目標額131万円(3シリーズ制作)に対し、1,553,000円で達成となりました。
クラファンサポートに加え、絵本制作から出版、印刷代行まで絵本屋だっこでサポートさせていただいています。
その他のクラウドファンディング実施経験
絵本屋だっこ代表、絵本作家しょうじあいか個人のプロジェクトはこちら▽
絵本屋だっことしての実施プロジェクトはこちら▽
クラウドファンディングの注意点
ラウドファンディングは、誰でも気軽に始めれば成功するというものではありません。
多くの場合、支援してくださるのは「これまでに関係性を築いてきた方たち」です。
そのため、成功には次のような準備が欠かせません。
✅ 支援を集めるために必要なこと
時間をかけた関係づくり(リアル・オンライン問わず)
やりたいことの継続的な発信(可能であれば半年以上前から)
「応援したい」と思ってもらえるような熱意と行動
つまり、実施者には「本気で取り組む覚悟」が必要です。
絵本屋だっこができること・できないこと
絵本屋だっこでは、
✨ 想いが伝わるように整える文章や画像づくり
✨ 活動の発信サポート(クラファンページ、チラシなど)
は全力でお手伝いできます。
ただし、
❌ 支援者を直接集めること
❌ 実施者に代わって日々の発信を行うこと
はできません。
「覚悟はある。あとは伴走してほしい」方へ
やりたいことを本気で形にしたい
自分の力で支援者に伝え、届けたい
でも、どう進めればいいかわからない
そんな方には、絵本屋だっこが伴走者として全力でサポートいたします。ぜひお問い合わせください。
クラウドファンディングのプラットフォームについて
絵本屋だっこでは、READYFORをクラウドファンディングのプラットフォームとしておすすめしています。
READYFORのおすすめポイント
- 福祉・教育・地域活動など、社会的な取り組みに強い
- 支援者との信頼関係を大切にできる設計
- 「All or Nothing」方式で、達成率が高い
(目標額に到達した場合のみ支援金を受け取れる仕組み)
この「All or Nothing」方式は、「目標を達成しなければ資金を受け取れない」という仕組みのため、実施者にとってはリスクも伴う、覚悟をもって挑む方法です。
だからこそ、支援者にとっては「本気で取り組んでいるんだ」という想いが伝わりやすく、共感や応援が集まりやすい傾向があります。
その結果、実際に多くのプロジェクトが目標を達成しているのもこの方式の大きな特徴です。
「All or Nothing」の実施方法参照:READYFOR>>
絵本制作以外のクラウドファンディングご相談
絵本制作以外のクラウドファンディングも、内容によりサポート可能です。ぜひご相談ください。
絵本出版の費用参考
絵本屋だっこでは、Amazon KDPでの絵本出版をサポート可能です。
KDPでは、1冊あたり500円ほどで印刷物の取り寄せも可能です(ソフトカバーのみ。※参考:著者コピーの取り寄せについて)。
絵本出版の価格については、【絵本制作/出版】サポートサービスのページをご参照ください。