ご感想・制作事例 PR

絵本出版サービスによる【制作協力】絵本一覧とご感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こちらのページでは、絵本出版支援サービスで作らせていただいた作品とご感想をご紹介しています。

絵本出版サービスはこちら

 

目次
  1. 2025年8月<他社からの再出版> 『ふうちゃんのベビーカー』〜きょうだい児の絵本〜
  2. 2025年7月 『おまもり』〜筆文字で綴る詩集絵本〜
  3. 2025年7月2日出版 『パンツ三世 にじのまちをとぶ』
  4. 2025年6月14日出版 『ピンクのゾウを知りませんか』〜ぼくがぼくを見つける旅〜
  5. 2025年3月3日出版 『ずーっとずっと、いっしょだよ』~流産や死産を経験された方へ~
  6. 2025年3月1日出版 『ぽぽ』~がんばるママへのメッセージ絵本~
  7. 2024年12月29日出版 手話で楽しむ絵本第一弾『まりちゃんとふしぎなくも』
  8. 2024年11月1日出版『今の僕がいちばん好き』絵:Soyneco 作:こどもたち
  9. 2024年10月1日出版『言葉の贈り物~こころが優しくなる絵本~』作:石戸谷一花 絵:芳野理恵
  10. 2024年9月22日出版『あなたのうまれたひ あなたのたんじょうび おとうさんおかあさんのたんじょうび かぞくができたたんじょうび』作:さいとうともみ 絵:しょうじあいか
  11. 2024年8月8日出版 ママへのメッセージ絵本『生まれる前に約束したんだぁ』※医療的ケアについての解説付き
  12. 2024年7月29日出版『ラブとさくらの木』作:しんざわえみ
  13. 2024年6月30日出版『星みーつけた』作:ながくぼたかよし
  14. 2024年5月21日出版『しゅうくん しずくちゃん ミミリンの にじのたび』作:さいとうともみ
  15. 2024年4月13日出版『もしもし糸電話』しんざわえみ
  16. 2024年3月20日出版『ありがとうをつたえたくて』認知症の母から娘への手紙
  17. 2023年11月27日発表「あめがあがったよ」作:虹いろ樹々
  18. 2023年11月22日出版「笑えない藁の案山子」福島太郎
  19. 2023年11月15日出版「さかあがり」藤長隼斗
  20. 2023年10月15日出版「GOじいじGO」たかのだいすけ
  21. 2023年8月8日出版「宇宙の声」平野信明

2025年8月<他社からの再出版> 『ふうちゃんのベビーカー』〜きょうだい児の絵本〜

紙の絵本を買う

【あらすじ】

うちには 妹が います
名前は ふうちゃん
5歳に なったばかり
まだ おしゃべりは できない
いつも ベビーカーに 乗ってる
ある日 公園に どんぐり拾いに行った時
友達のれんくんが ママに 話しかけた
「変なの。なんで この子 おっきいのに ベビーカー乗ってるの?」
その言葉を聞いたお母さんは…。

【作者の思い】

障がいって周りにどう伝えたら良いんだろう?
「変なの」と言われてドキドキした、ふうちゃんのお姉ちゃんの気持ちは?
その子の障がいについて、子どもに聞かれた純粋な質問であり、不思議な疑問。
それにどのように答えたら良いか、悪気はないからこそ言ってしまう言葉に対して、どんな感情を持ったか。
不思議な疑問を持ったからこそ、こちらも真剣に答えていきたい。我が子に伝えるように…。
でも、どうしたら良いのかわからない。
そんな【わからない】にそっと寄り添って答えを出してくれるような、そんな絵本になっています。
あたたかみのあるイラストで、誰でも読みやすくなった一冊の絵本です。

■絵本サイズ
A4スクエア

■対象年齢
4歳程度~

※本書は、『ふうちゃんのベビーカー』(2022年2月 小さな今井・刊)を底本とし、
内容の一部に修正、増補のうえ、新たな装丁にて刊行するものです。

▼YouTubeの読み聞かせ動画

『ふうちゃんのベビーカー』

作:ながいけいこ

絵:たかはしちかえ

◾️絵本サイズ
A4スクエア

◾️対象年齢
0歳~

電子版の絵本を買う

 

▼英語版もあります!

▼英語版の読み聞かせ動画

“Fu-chan’s Stroller”

Written by: Keiko Nagai

Illustration by: Chikae Takahashi

◾️Picture book size
A4 square

◾️Recommended age
Around 5 years old and up

 

Buy English picture books 英語版の絵本を買う

 

ながいけいこさまからのご感想

今回、2年前に他の出版社さんで出版した絵本の増刷にかわり、KDPでの再出版のサポートをお願いしました。

フルサポートでお願いしていたので、わたしがやることといったら
確認作業をする程度で…
教えて頂いたことを
スマホでパパっと出来ました。

ネット上で全て出来たので、本当に助かりました。

ありがとうございました。
これからも、障がいのある人達の啓発のための活動を応援してます。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

(プラン:フルサポートプラン)

 

 

2025年7月 『おまもり』〜筆文字で綴る詩集絵本〜

紙の絵本を買う

『おまもり』
心にそっと寄り添う、あなたのための詩集絵本
つらい日、泣きたい日、誰かにそっと背中を押してほしい日。
生きていると、心がふと立ち止まってしまう瞬間があります。
この絵本『おまもり』は、そんなあなたのそばに、いつも静かに寄り添ってくれる“心のお守り”のような一冊です。

ページをめくるたびに出会うのは、やさしく流れる筆文字の詩たち。
どの言葉もおしつけることなく、そっと心に寄り添い、読み手の想いに呼応するように静かに語りかけてきます。
絵と詩のハーモニーが、読む人の心にふんわりと灯りをともすように、
『おまもり』は、悲しいとき、苦しいとき、元気がほしいとき、
そっと開いて心を整える、あなただけの「お守り」になれることを願っています。
また、人生には、つまずく瞬間が何度もやってきます。
そんなとき、「今のままでもいいんだよ」「大丈夫だよ」と言ってくれる存在があったなら、私たちはどれほど救われるでしょう。

『おまもり』に書かれた言葉は、まさにそんな存在。
背中をグイっと押すのではなく、肩にそっと手を置いてくれるようなやさしさです。
日常に埋もれそうになる小さな発見を気づきに変えて。
読む人の心にそっと希望を灯し、
「少しずつでいいんだ」と思える力になるでしょう。
カバンやポーチに忍ばせて、ふとしたときに開いてみてください。
ほんのひとときでも、心が軽くなり、前を向く力が湧いてくるかもしれません。

『おまもり』

作・絵:あまのかわいと

◾️絵本サイズ
横長A5サイズ(縦書き)

◾️対象年齢
大人向け

電子版の絵本を買う

あまのかわいとさまからのご感想

今回、詩集絵本を出版させて頂くことができたのは今でも奇跡のような感じです。

人生は生きていると色んな出来事がありますが、
ちょっとだけ寄り添い、和む気持ちや感覚、簡単な言葉でスッと心に入るように伝えていきたいと思い、絵本という形で出版させて頂くこととなりました。

絵本屋だっこ様とご縁を頂き、最初から最後まで、真摯に誠実で迅速なご対応に感動と感謝を致します。
私一人では到底実現は難しいものでした。

ぜひ次回の時もお願い出来たらと思っています。

本当にありがとうございました。

(プラン:フルサポートプラン)

 

2025年7月2日出版 『パンツ三世 にじのまちをとぶ』

紙の絵本を買う

パンツがだいすきなヒーロー・パンツ三世。
きょうもパンツシティのへいわをまもるため、そらをとびまわります。

でもある日、「パンツは3まいまで!」というナゾのほうりつが はっどう!
あらわれたのは、「3まいしゅぎ」の パンツスリー!

パンツは なんまいまで はいていいの?
ほんとうに たいせつなのは、なんなの?

パンツでわらって、パンツでなける――
こころにのこる、パンツと じゆうの ものがたり!

■絵本作成の思い                                                                           じぶんらしさって、なんだろう?
おたがいに わかりあえたら、世界はもっと やさしくなる。

そんな思いで、このおはなしを かきました。

電子書籍版の絵本を買う

『パンツ三世 にじのまちをとぶ』

作:森林 ヤサイ

◾️絵本サイズ
A4スクエア

◾️対象年齢
1~5歳程度

森林 ヤサイさまからのご感想

言葉にするのは、あまり得意じゃないんですが
今回の絵本『パンツ三世』、形にできたのは、ひとえに庄司さんのおかげです。

こちらが不器用に投げた言葉も、きちんと受け止めて、丁寧に返してくれる。
何より、最後までまっすぐに向き合ってくれた。その姿勢が嬉しかった。

出版ってのは、想像以上に気を遣うし、細かい作業も多い。
でも、庄司さんは、一つ一つをちゃんとやってくれた。
そういう人と仕事ができたことは、自分にとって誇りです。

また機会があれば、ぜひ一緒にやらせてください。

ありがとうございました。

(プラン:フルサポートプラン)

 

2025年6月14日出版 『ピンクのゾウを知りませんか』〜ぼくがぼくを見つける旅〜

紙の絵本を買う

……………………………………………………….
ピンク色のゾウの主人公、ピンクの姿を通して、
「あなたはありのままでいいんだよ」と教えてくれます。
読んだ人は、より自分のことを大切に、より他者のことを大切にできるような…
そんな一冊です。
……………………………………………………….

[著者:わるつさんの思い]
世間の「普通」という基準にとらわれず、ありのままの自分で広い世界へ踏み出していくピンクの物語です。
「自分を信じて、一歩ずつ進んでいく」ことの大切さを伝えるために制作しました。

カラフルな貼り絵風のイラストには、ピンクが抱える秘密が隠されています。
誰にだって凸凹(でこぼこ)があります。
他の人と違うところは、誰にでもあります。

お互いの違いを認め合い、自分らしく生きていける世界になりますように。

▼YouTubeの読み聞かせ動画

『『ピンクのゾウを知りませんか』〜ぼくがぼくを見つける旅〜』

作:わるつ 

絵:めくみ

◾️絵本サイズ
A4スクエア

◾️対象年齢
5歳程度~

電子版の絵本を買う

 

▼英語版もあります!

Buy English picture books 英語版の絵本を買う

 

わるつさまからのご感想

絵本の創作、出版は、昔から私の夢でした。もしYouTubeで「絵本屋だっこ」の庄司あいかさんの「絵本の作り方」に出逢ってメールをしていなければ、今、この絵本を出版出来ていなかったと思います。不思議で、感動的な出逢いです。

絵本のイラストから文章、紹介動画、出版後の宣伝に至るまで、希望にそってきめ細かくサポートして頂きました。

数ヶ月で夢を叶えて頂き感謝しています。本当にありがとうございました。

(プラン:トータルコーディネートプラン)

2025年3月3日出版 『ずーっとずっと、いっしょだよ』~流産や死産を経験された方へ~

絵本を買う

「流産や死産の悲しみを抱える全ての方々へ、心からのメッセージを届けたい。」
ライフキャリアコーチである作者が、深い悲しみから再生へと向かう過程を描いた本書は、
辛い経験をしたすべての人に寄り添い、心に希望の光を灯す物語です。

*この絵本の売上は、全額、お空へ旅立つ赤ちゃんの洋服をつくる団体などへの寄付となります。

▼YouTubeの読み聞かせ動画

『ずーっとずっと、いっしょだよ』

絵:しょうじあいか

作:志鎌あかね

◾️絵本サイズ
A4スクエア

◾️対象年齢
大人向け

電子版の絵本を買う

 

2025年3月1日出版 『ぽぽ』~がんばるママへのメッセージ絵本~

絵本を買う

ぽこぽこトレインさんは、広島で活動する任意団体。

インクルーシブな居場所づくり入院中の母親の支援などをされています。

今回、入院中のママサポートの一環として、『ママを癒す絵本』を作って入院中のママたちに届けたいとのことで、ご相談をいただきました。

今回の絵本は、ぽこぽこトレイン×絵本屋だっこ『ママを癒す絵本プロジェクト』として作成させていただきました。

絵本の売上は、付き添い入院サポートや団体運営の一部となります。

▼YouTubeの読み聞かせ動画

『ぽぽ』

絵:きむらつぐみ なかむらゆうこ

作:ぽこぽこトレイン

◾️絵本サイズ
A4スクエア

◾️対象年齢
4歳程度~

絵本を買う

 

2024年12月29日出版 手話で楽しむ絵本第一弾『まりちゃんとふしぎなくも』

絵本を買う

竹本さまからのご感想

初めての絵本出版において、様々なサポートをしていただき感謝いたします。

当時、娘が楽しく保育園で過ごす手段は何かないかなと思い、手話絵本というアイデアが浮かび、そのラフ案等に取り掛かりました。しかし、大手の出版社には相手にしてもらえず、他にどんな方法があるかなと思い、調べたところkindle本という手段があり、これならできるかもと思いました。

しかし、その具体的な方法を知らないため、絵本屋だっこによるサポートを見つけ、これだと思いお願いしました。

おかげさまで何とか出版にありつける事が出来、色々な事を学ぶことが出来ました。この先も同じような手話に関する絵本を沢山出版していき、街中の子どもたちが自然に手話が使える環境になってほしいと思っております^^

この度は手厚いサポートをしていただきありがとうございました。

(プラン:継続出版サポート/マスタープラン)

この絵本をつくられたのは、ご自身と娘さんに聴覚障害があるという竹本さん。

娘さんが保育園生活を少しでも楽しめるようにと聞こえる子どもと聞こえない子どもが
一緒に楽しめる絵本をつくりたいとのことで、絵本づくりのサポートをご依頼いただきました。

いくつかのストーリーを考えられているとのこと今後はシリーズとして出版を予定されています。

耳が聞こえなくても楽しめる絵本、今後のシリーズもぜひ楽しみにお待ちください♪

なお、売り上げの一部はろう・難聴児の活動に寄付されるとのことです。

▼YouTubeの読み聞かせ動画

『まりちゃんとふしぎなくも』

作:たけもとしんご

絵:ふみ

◾️絵本サイズ
A4スクエア

◾️対象年齢
0歳~

絵本を買う

 

 

2024年11月1日出版『今の僕がいちばん好き』絵:Soyneco 作:こどもたち

Soynecoさん不登校アートブック

絵本を買う

Soynecoさまからのご感想

終始暖かいサポートをありがとうございました。
電子書籍にするのに、困っていて…たまたまネットで見つけた絵本屋だっこさん。
今まで出版されている絵本も優しくて、庄司さんの思いも読み、こちらでサポートして欲しいと思い連絡しました。

最初のzoomの打ち合わせから、丁寧で分かりやすく説明して下さりました。
自分に合うメニューも教えてくれました。
もちろん、押し売りもありません!笑

サポートに入ってからも私の細かいこだわりにも、付き合っていただき何度も調整に付き合ってくださいました。

早い丁寧優しい!の三拍子でした🥰
LINEでやり取りするので、やり易いです。

機械音痴の私にも分かりやすく教えてくださりました。

2冊目…3冊目…と考える時もまたお世話になりたいと思います🥰

サポートが終わるのが少し寂しい気持ちですが…夢が1つ叶ったこと幸せに思っています。

本当に、お世話になりました。ありがとうございました!

(プラン:電子書籍オリジナルプラン+紙版出版追加)

不登校のお子さんをもつお母さまである、Soynecoさんがつくられたアートブック。

ご自身のお子さまや、お手伝いをされている不登校児支援のコミュニティで関りのある子どもたちの言葉を優しいイラストとともに紹介されています。

こどもたちの言葉に勇気をもらえる一冊です。

読み聞かせ動画はありませんが、SoynecoさんのInstagramから絵本に掲載のイラストをみられます♪

SoynecoさんInstagram>>

 

2024年10月1日出版『言葉の贈り物~こころが優しくなる絵本~』作:石戸谷一花 絵:芳野理恵

石戸谷一花さんの絵本「言葉の贈り物」

絵本を買う

石戸谷一花さまからのご感想

絵本を出したい!でも素人でなんにもわからない!と言う私に、フルサポートで出版にご協力してくださった絵本屋だっこさん。
本当にありがとうございました。

感想は
とにかく「暖かい」です。
業務的でもなく、優しさが詰まったあたたかい絵本屋さんでした。

原稿を提出してからは
みなさんでフルポートしてくださり
訂正も快く引き受けてくれて
出版までもスピーディで
とっても安心感がありました。

私のように、絵本を出したいけれども
右も左も分からない。
値段も低価格で出版してみたい。
そんな想いの方にとってもおすすめです。

自分の想いを絵本として形に残せたことに
本当に感謝しています。

あいかさんの
活動や想いが、世界中に広がりますように。

大変お世話になりました。
ありがとうございました。

(プラン:トータルコーディネートプラン)

この絵本は、障害のあるお子さんのママさんである石戸谷一花さんがつくられた、言葉の大切さを伝える絵本です。

お子さんのてるちゃんは、重い障害があり言葉でのコミュニケーションが難しい状態です。

絵本をつくるきっかけとなったのは、パパさんが見たある”夢”だったのだそう。

パパさんは夢のなかで、てるちゃんとはじめてお話しができたのだそう。

そして、夢のなかでてるちゃんが教えてくれたのは……

こころのバケツを愛でいっぱいにする方法。
愛ある言葉を贈る方法。
そして、
優しい言葉をプレゼントできる”キセキ”を
みんながもっていること。

そんなお話をしてくれたそうです。

現実のてるちゃんは言葉で気持ちを伝えることは難しい状態ですが、夢のなかでつながって、ママやパパに本当に大切なことを教えてくれたのかもしれませんね。

ぜひみなさんも、てるちゃんがママやパパに教えてくれたお話をきいてみてくださいね。

▼YouTubeの読み聞かせ動画

読み聞かせ動画は、作者さんの知り合いのお子さんが読んでくださっています。

『言葉の贈り物~こころが優しくなる絵本~』

作:石戸谷一花

絵: 芳野理恵

◾️絵本サイズ
A4スクエア

◾️対象年齢
4歳程度~

絵本を買う

2024年9月22日出版『あなたのうまれたひ あなたのたんじょうび おとうさんおかあさんのたんじょうび かぞくができたたんじょうび』作:さいとうともみ 絵:しょうじあいか

絵本を買う

さいとうともみさまからのご感想

2010年 当時1年生の娘が 不登校になりかけた時に 励ますつもりで絵本を書きました。
励ますつもりが、自分への振り返りとなり「一緒に乗り切ろう!」と思えたあの時から 時を越えて あいかさんの素敵な絵本を知り
あいかさんのふんわりとしたイラストで、更に優しい絵本に生まれ変わりました
そう遠くない未来
娘に子供ができ この絵本を読み聞かせる姿を見るのが今の私の楽しみです✨

斎藤友美

(プラン:トータルコーディネートプラン)

しゅうくん しずくちゃん ミミリンの にじのたび』に続き、二冊目となる斎藤友美さんによる絵本。

今回も、友美さんが昔、お子さんのために手作りで描かれたという絵本を、しょうじあいかのイラストで描き直させていただきました。

絵本は、当時小学生だった娘さんに向け書かれたもの。突然、学校に通うことができなくなり、何か親としてできることはと考えた末に、たどり着いたのが、この絵本を描くことだったのだそう。

内容は、娘さんがうまれた日から、どれだけ娘さんによって幸せをもらっていたか、どれだけ大切な思い出をもらっていたか、そして、いつまでも変わらずずっと、娘さんのことを大切に思っているよと伝えるメッセージ。

娘さんへの深い愛情が詰まった作品、きっとお子さんをもつ方なら、誰もが共感し、子どもに読み聞かせてあげたくなる内容だと思います。

読み聞かせも、しょうじが読ませていただきました。ぜひみていただき、気になった方はぜひ、手に取っていただければと思います。

▼YouTubeの読み聞かせ動画

『生まれる前に約束したんだぁ』

作:さいとうともみ

絵:しょうじあいか

◾️絵本サイズ
A4スクエア

◾️対象年齢
大人向け

絵本を買う

 

2024年8月8日出版 ママへのメッセージ絵本『生まれる前に約束したんだぁ』※医療的ケアについての解説付き

生まれる前に約束したんだぁ~医療的ケアについての解説イラスト付き絵本

【日本語版】の絵本を買う

ゆっこさまからのご感想

少しでも、息子の事を知ってもらいたい、 医療的ケアの事を分かりやすく伝えるためにも、 絵本を作りたいと思っていました。

イラストは、医療的ケアのイラストを描いて いた、のだそのえさんに、お願いしました。当事者家族だからこそ、 想いを伝えやすかったです。

想いを形にしてくださり、イラストが出来上がってくるたびに、ワクワクしていました。

絵本制作や読み聞かせ動画の録音も、 私にとっても、とても楽しく、 充実した時間を過ごすことが出来ました。

私だけでは、叶える事が出来なかった夢を叶えて くださり、とても素敵な絵本を作っていただき、 本当に、感謝しています。 これからも、「絵本屋だっこ」さんの活動を 応援しています。

 

(プラン:トータルコーディネートプラン)

この絵本は、重い障がいのある子どもからママへのメッセージ絵本としてご依頼いただき制作しました。

作者であるゆっこさんのお子さまは医療的ケアのある重症心身障害児で、意思疎通が難しい状態です。この絵本にでてくるのは、ママと重い障がいのある男の子。ゆっこさんとお子さまがモデルになっています。

絵本は、息子さんからのメッセージとして語られます。

息子さんが伝える言葉、それは……

実は生まれる前に、ママと一緒に生きることを約束してきたというのです。

そして、ママ自身も……

あたたかく、やさしい言葉の数々は、読み手である私たちをやさしく抱きしめてくれます。

自身も障害児の母親であるからこそ、伝えられるメッセージ。重い障害をもつ子どものママには、一度は読んでほしい絵本です。

絵本の後半には、一般的な医療的ケアについての解説ページも入っています。保育園や学校など、医療的ケアについて伝えたいときなどに、ぜひご使用いただければと思います。

医療的ケアについての解説イラスト

【絵本内で解説している医療的ケア】

  1. 経管栄養
  2. 経鼻経管栄養(お鼻からの食事)
  3. 胃ろう(お腹からの食事)
  4. 気管切開
  5. 吸引
  6. 酸素
  7. バギー

※イラスト作成で参考にさせていただいた医療機器等は、メーカーさんの許諾を取得のうえ制作しました。

▼YouTubeの読み聞かせ動画

読み聞かせ動画は、作者のゆっこさん自身が読んでくださいました。

『生まれる前に約束したんだぁ』(医療的ケアについての解説イラスト付き)

さく:ゆっこ

絵:のだそのえ

◾️絵本サイズ
A4スクエア

◾️対象年齢
大人向け

【日本語版】の絵本を買う

▼英語版もあります!

英語版「生まれる前に約束したんだぁ」医療的ケアについての解説イラスト付き絵本

【英語版】の絵本を買う

 

【売り上げ寄付】LINEスタンプをご購入いただけます!

ゆっこさんからの「売り上げは絵本屋だっこへの寄付にしてください」とのお申し出で、LINEスタンプを作らせていただきました。

絵本屋だっこ

LINEスタンプをみてみる

LINEスタンプの販売先は、絵本内にもQRコードを入れています。絵本と一緒に、ぜひご購入いただけるとうれしいです。売り上げは障害児支援のために活用させていただきます。

2024年7月29日出版『ラブとさくらの木』作:しんざわえみ

ラブとさくらの木

絵本を買う

しんざわえみさまからのご感想

「もしもし糸電話」に続き今回もトータルコーディネートを利用させて頂きました。

前回同様、写真を使った小冊子をあいかさんが絵本らしく構成し直して下さいました。

「もしもし糸電話」では1ページづつイラストを確認しながら仕上げていきましたが、「ラブとさくらの木」では、線画で全体の雰囲気を先に決めてから下書き、色付けとイラストが進んでいきました。

途中で変えて欲しいヶ所や追加のリクエストにも丁寧に対応頂きました。

「もしもし糸電話」同様イラストはのだそのえさんです。

私にイラストのアイディアが浮ぶと、走り書きの絵を写メしてLINEで伝えます。

私のつたない走り書きの絵を毎回見事なイラストに仕上げて頂きました。

プロのイラストレーターさんの手にかかると、私の想像を越える今にも動きだしそうな素敵なイラストに仕上がるのが、毎回感動的で楽しみでした。

絵本が仕上がると、印刷の色味確認、読み聞かせ動画収録と続きます。

今回も、動画音声はひなちゃんにお願いしました。

ひなちゃんの心地よく優しい素敵な声とBGMが「ラブとさくらの木」に彩りを与え素敵な読み聞かせ動画に仕上げて頂きました。

あいかさんのきめ細やかなフォロー付の
絵本作成、動画作成、広告までついているトータルサポートは絵が描けず、SNSが苦手な私にピッタリな大満足のサービス内容だと思います。

また、絵本のアイディアが浮かんだら是非、リピートしたいサービスです。

2作続けて約半年間、絵本作成という、私にとって非日常のウキウキ、ワクワク楽しい時間を過ごさせて頂きました。

楽しい時間と大満足な素晴らしい絵本を形にしていただいたことに感謝申し上げます。

あいかさん、そのえさん、ひなちゃん、ありがとうございました。

 

(プラン:トータルコーディネートプラン)

「もしもし糸電話」に次ぐ2作目の「ラブとさくらの木」

しんざわえみさんは4月に「もしもし糸電話」という絵本を出版されましたが、こちらもアニマルコミュニケーションの手法を使った会話をもとにした実話の物語です。

「ラブとさくらの木」ではラブちゃんがお母さんにむける純粋な愛をさくらのつぼみに込めるまでを幻想的に描いています。

 

▼YouTubeの読み聞かせ動画

『ラブとさくらの木~愛するペットちゃんと暮らす、すべての人へ~』

さく:しんざわえみ

絵:のだそのえ

◾️絵本サイズ
A4スクエア

◾️対象年齢
大人向け

絵本を買う

 

2024年6月30日出版『星みーつけた』作:ながくぼたかよし

絵本を買う

ながくぼたかよしさまからのご感想

「障害」をテーマに絵本を作りたく、いろんなクリエイターさんに相談をしましたが、当事者家族である庄司さんが内容も進めやすく、話し合いやすかったです。

イラストタッチやイメージの種類も多く提案していただき、自分のイメージに近いタッチと色合いを選ぶことができました♪

構成、シナリオ、出版まで幅広く対応してもらえて、とても助かりました^^

庄司さんは、クラファンや当事者家族の就労支援、療育セミナーなど活動の幅も広く、絵本以外のところも相談したり、方法を一緒に考えてくれたり、親身であり、親切な対応が絵本屋だっこの良いところです(^^)

 

(プラン:トータルコーディネートプラン)

ーー

『障害』ってなんだろう?
この絵本は、生まれつき障害(殻,カラ)のある、たまスタちゃんの物語です。
たまスタちゃんは、生まれつき取ることができないカラのせいで、みんなと同じ生活ができません。しかしある時、カラがついているのは、自分だけじゃないと気づいたのです。

――障害の受け止め方、考え方が変わる一冊。

障害のあるお子さんがいるご家族へ。
そして、障害や特性に悩むすべての人へ。
あなたにも、心や体に「カラ」があるはず。絵本を通じて、『障害』とは何か、一緒に考えてみてください。
当事者とその家族にエールを贈る絵本。

▼YouTubeの読み聞かせ動画

『星みーつけた~カラってなんだろう~』

さく:ながくぼたかよし

絵:しょうじあいか

◾️絵本サイズ
A4スクエア

◾️対象年齢
5歳程度~

日本語版の絵本を買う

 

▽英語版もあります

星みーつけたの英語版

英語版の絵本を買う

 

▼【英語版】YouTubeの読み聞かせ動画

 

 

2024年5月21日出版『しゅうくん しずくちゃん ミミリンの にじのたび』作:さいとうともみ

絵本しゅうくんしずくちゃんミミリンのにじのたび

絵本を買う

さいとうともみさまからのご感想

しずくがうまれてくれたおかげで Instagramで絵本屋だっこさん、あいかさんを知ることができ昔の絵本がかわいく仕上がり私やしずくの手元に今あることが本当に幸せです

絵本が少しずつ出来上がり、仕上がりチェックのメッセージに毎回ドキドキワクワクで本当に楽しい時間でした✨

イラストの雰囲気や色あいなど、何から何まであいかさんがこの絵本の中のミミリンのように私の想いを叶えて下さいました
ありがとうございました!

そしてとても優しい活動をれてることも知りますますファンになりました✨
引き続き親子共々宜しくお願いします✨

斎藤友美

(プラン:トータルコーディネートプラン)

ーー
この絵本はもともと、2009年に、作者の斎藤友美さんが、当時小さかった2人のお子さまたちを主人公にして考えた作品です。時を経て、友美さんは4人のママに。まだ小さな3人目・4人目のお子さんのために、主人公2人の名前を書きかえ、絵本屋だっこにイラスト制作をご依頼いただき、作成しました。

3歳の娘さん、しずくちゃんは、18トリソミーという病気をもってうまれ、医療的ケアもあります。今回のテーマとなった『虹』は、18トリソミーのマークでもあるのだそう。
娘さんへの想いも込められた絵本、ぜひみなさんも手にとって読んでみてくださいね。

▼YouTubeの読み聞かせ動画

『しゅうくん しずくちゃん ミミリンの にじのたび』

さく:さいとうともみ 

絵:しょうじあいか

◾️絵本サイズ
A4スクエア

◾️対象年齢
4歳程度~

絵本を買う

2024年4月13日出版『もしもし糸電話』しんざわえみ

絵本を買う

しんざわえみさまからのご感想

「絵本屋だっこさん」のトータルコーディネートを利用させて頂きました。

イラストが描けない私ですがお空に還った愛犬のメッセージを多くの方に伝えたく、写真を使って小冊子を手作りしていました。いつか愛犬のメッセージを絵本にしたいという想いがあり絵本出版について調べていました。

ふと、目に止まった「絵本屋だっこ」のホームページ…

早速LINEへ連絡したところ、直ぐにお返事頂きzoomでサービスの説明をして頂きました。

絵本制作はまず、あいかさんの構成からはじりました。わたしの文章があいかさんの構成で魔法がかかり想いがイラストで素敵に表現されていきました。「わぁー!素敵〜」と、とても感激しました。まさに、想いが形に変わった瞬間です。絵本に使う言葉の表現もやさしいタッチに変更して頂いたり、表現のアドバイスやイラストへのリクエストも丁寧に対応頂きました。

打ち合わせはLINEですがレスも早く、文章で伝えづらかった件に関してはビデオ通話の対応もして頂けました。出版予定日を見据えての段取りも丁寧かつ、スムーズに進めて頂きました。

そして、いよいよamazonへ原稿の入稿です。期待に胸はずませサンプルをとりよせました。印刷の色が画像のように出ないというトラブルが起こりましたが迅速かつ、丁寧に色味調整して頂きました。

私はLINEスタンプも依頼したので完成まで約3ヶ月でした。イラストレーターさんとのグループLINEが毎回楽しくウキウキ、ワクワクの3ヶ月を過ごさせて頂きました。

写真を使っての手作り小冊子を見事な構成と素敵すぎるイラストで120%満足の絵本に仕上げて頂きました。

2作目「ラブと桜の木」も依頼しているのでまたウキウキ、ワクワクの3ヶ月がスタートします。あいかさん、そのえさん、そして、ひなちゃんまたまた宜しくお願いします。

(プラン:トータルコーディネートプラン)

▼YouTubeの読み聞かせ動画(日本語版)

『もしもし糸電話』

さく:しんざわえみ 

絵:のだそのえ

◾️絵本サイズ
A4スクエア

◾️対象年齢
大人向け

日本語版を買う

▼YouTubeの読み聞かせ動画(英語版)

“Moshi Moshi Thread Phone”

Written by: Emi Shinzawa

Illustration: Sonoe Noda

 Translation: Kanako Jinno

◾️Picture book size
A4 square

◾️Target age
For adults

英語語版を買う

2024年3月20日出版『ありがとうをつたえたくて』認知症の母から娘への手紙

絵本『ありがとうをつたえたくて』認知症の母から娘への手紙

絵本を買う

ふう太郎さまからのご感想

絵本屋だっこさんへ

私の絵本の夢を叶えてくださりありがとうございました。

うれしい涙ですよ。

何度もの編集を快く受け入れてくださりスピーディーな対応

アドバイスや提案、そして相談にものっていただき完成した絵本♡

子どものいない私に子どもができたように思えてうれしい気持ちいっぱいです。

本当にお世話になりました。

感謝いたします。

このご縁が、絵本屋だっことの縁が広がっていきますように。

あいかさんの夢が広がっていきますように願います。

(プラン:フルサポートプラン)

▼YouTubeの読み聞かせ動画

『ありがとうをつたえたくて~霧の中にいる私から大切なあなたへ~』

さく:ふう太郎 

絵:のこ

◾️絵本サイズ
B5スクエア

◾️対象年齢
大人向け

絵本を買う

2023年11月27日発表「あめがあがったよ」作:虹いろ樹々

虹いろ樹々の絵本「あめがあがったよ」の電子書籍絵本の表紙

虹いろ樹々さまからのご感想

絵本出版の夢がありなからもパソコンやスマホが苦手な私です。

何をどうしていいのか分からずにいた所

“絵本屋だっこさんの出版サービス” に出逢いました。

絵本屋だっこさんの活動にも惹かれました。

代表のあいかさんは
Zoomで相談会もして下さり安心してお願い出来ました。

パソコンと同じ画像で丁寧で分かり易いマニュアルがありスームズに進められました。

分からない所は、LINEで丁寧に教えて下さり
“絵本出版” という夢をあっという間に叶えて頂きました。

名刺やホームページの作成もサポートもお願いさせて頂きました。

ありがとうございました💞

(プラン:マスタープラン)

▼読み聞かせ動画を公開しています。

『あめがあがったよ』

さく:虹いろ樹々

◾️絵本サイズ
A5縦型

◾️対象年齢
大人向け

絵本を買う

2023年11月22日出版「笑えない藁の案山子」福島太郎

福島太郎「笑えない藁の案山子」

福島太郎さまからのご感想

ただただ楽しかったです。

イラストレーターさん、絵本屋だっこさんという、善いスタッフに恵まれて、スピーディーに発刊作業を進めていただき、感謝です。

大変、お世話になりました。

(プラン:フルサポートプラス)

▼読み聞かせ動画を公開しています

 

『笑えない藁の案山子』

さく:福島太郎

え:和田まい

◾️絵本サイズ
A4変形

◾️対象年齢
高学年~大人

絵本を買う

 

福島太郎さんの作品一覧>>

2023年11月15日出版「さかあがり」藤長隼斗

絵本「さかあがり」作:藤長隼斗

藤長さまからのご感想

絵が下手で描けないけど、子どもたちの頑張りを絵本にしたい!

そんな気持ちに寄り添って、叶えていただき感謝しかないです。

絵本だけでなく、教室のロゴデザインで困っていたときも快く引き受けてくださりありがとうございました。

本当にここに依頼してよかったです!

(プラン:フルサポートプラス・絵本イラスト作成・ロゴデザイン)

藤長さまには、絵本イラストを転用したTシャツデザインやロゴデザインもあわせてご依頼いただきました♪ありがとうございます。

▼読み聞かせ動画を公開しています

『さかあがり』

さく:藤長 隼斗

え:まりも

◾️絵本サイズ
A4スクエア

◾️対象年齢
3歳程度~

絵本を買う

2023年10月15日出版「GOじいじGO」たかのだいすけ

たかのだいすけ絵本GOじいじGO

高野さまからのご感想

「福祉の大切さをたくさんの人にわかりやすく伝えたい!でも絵が下手だから手伝って欲しい!笑」
漠然とした思いと、脚本だけで全て受け入れて頂き、想像の10倍のクオリティでイラスト、編集、出版支援をして頂き感激です!
関わって頂いた絵本屋だっこのみなさま本当にありがとうございます!

仕事も早く、私の意向を最優先で考えてくれるので、安心してお任せできました!

絵本屋だっこさんイチオシですっ🥳

(プラン:絵本イラスト作成 ※出版は絵本屋だっこへのご寄付)

▼読み聞かせ動画を公開させていただきました

『GOじいじGO ~在宅不可能?おじいちゃんが未来へ~ 』

脚本:たかのだいすけ イラスト:のだそのえ

◾️絵本サイズ
B5スクエア

◾️対象
中学生程度〜大人

絵本を買う

 

2023年8月8日出版「宇宙の声」平野信明

平野信明「宇宙の声」

平野さまからのご感想

今回、絵本屋だっこ様に絵本として、絵の構成の見直し、電子版、紙版の制作のフルサポートでお願いしました。途中、読みがなの挿入なども快く引き受けてくださいました。

LINEとメールの対応でしたが、きめ細やかな、丁寧な対応で、不安なく、安心して進めることができました。本当に感謝しています。

また、費用的にも、良心的でとても満足しています。

絵本の出版を考えている方がいましたら、ぜひおすすめします。

(プラン:フルサポートプラス➕翻訳版出版)

 

▼読み聞かせ動画を公開させていただきました

「宇宙の声」平野信明の読み聞かせ動画

『宇宙の声』作:平野信明

◾️絵本サイズ
横型A5

◾️対象
小学校高学年〜大人向け

■内容

人間が生まれた理由、宇宙の法則、愛の大切さを「主人公ゆめちゃん」と「宇宙の”声”」との対話からわかりやすく伝える内容です。

■価格

ペーパーバック:税込1,000円

電子書籍版:税込500円

絵本を買う

英語版もご依頼いただき、制作しました♪

絵本を買う