コラム・お役立ち情報 PR

みんなの体験談特別インタビュー「頑張りすぎちゃうママたちに伝えたい大事なこと」|絵本屋だっこコラム

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!絵本屋だっこコラム担当・相談室ピアサポーターのアイスです♪
ちょっとだけ自己紹介します。

【アイスってこんな人!】

  • 寝ること・食べることが好きなアラフォー薬剤師
  • 2人姉妹を育てており、次女が医療的ケア満載の重心児
  • 福祉の支援やケアが必要な子の日常生活について、お母さん同士でおしゃべりしちゃう感覚でコラムを読んでもらえたら嬉しいです。

今回のコラム記事は、連載企画『ママたちの体験談』

7月からのお仕事について体験談を書いてくれたママたちに1人ずつインタビューをしてみました。
今後、複数回にわたっていろんな立場のママたちの記事を載せていきます♪これから働こうかどうか悩んでいるママさん、ぜひ参考にしてみてください。

また、今は子ども中心の生活になっているご家庭も多いと思います。
今の状態で、外に働きにいくことを優先するのか、それとも家庭を優先するのか、体験談を書いてくれたママたちと一緒に改めて考えてみませんか?

インタビューの質問は、ママたちの環境によって1人ずつ変えています。また、個別記事ですので、ママたちに回答してもらった雰囲気をなるべく崩さないようにしています。ママたちの雰囲気を想像しながら、お読みください。

そして、絵本屋だっこ名前の通り、最後にはママさんたち共通の質問として保護者におすすめの本を紹介してもらっています。最後までどうぞお楽しみください。

 

 

個別インタビュー~障害児ママたちの体験談~

さて、記念すべき個別記事の第一弾は、かめさんです。

かめさんは、12歳の重心児ダウン症の男の子のママ。

かめさんは相談室ピアサポーター・カウンセリングの仲介役など、絵本屋だっこの縁の下の力持ちとして様々なお仕事に関わっており、現在は子ども中心の生活をされています。

今回お話を聴かせていただき、かめさんの丁寧かつ迅速なお仕事の理由が分かった気がします。

今回は、以下の3つの質問に回答していただきました。

  1. 出産前のお仕事の内容と感想
  2. 働いているママ・働こうとしているママたちに伝えたいこと
  3. 今の生活で参考になっている本、癒される本、子育ての支えになった本、在宅生活の指針の本など保護者におすすめの本(漫画、絵本、実用書、育児書、エッセイなど)

 

12歳・重心児ダウン症・男の子のママ かめさんの体験談

かめさんの似顔絵を描いたのは……よしのなおさん♪
似顔絵サービスはこちら>> 

①出産前のお仕事の内容と感想

10年近く公務員でした。職業安定所の窓口業務(雇用保険・職業紹介・学卒など)を担当し、どれもやりがいのあるお仕事でした。

仕事内容としては、窓口での接客や印刷などの雑務が多かったです。転勤もありましたが、大きな職場ばかりだったので、担当の窓口が細分化されていて、淡々と業務をこなす日々が続いていました。

在職中に同業者と結婚し、2人で楽しく?生活していましたが、将来の話になった時に、転勤があったら別居もあり得るし、子供も欲しいし、仕事へ対する自分の気持ちは…などなど考えるうちに、「まず仕事を辞めよう!!」と思い立ち、そのまま退職しました。

退職したことにより、今までの張りつめていた気持ちがゆるんでホッとしたのか、それ以降体調が崩れず、6年くらいの間、自身の静養、入院・手術、通院などを経て、息子を出産しました。

②働いているママ・働こうとしているママたちに伝えたいこと

子育てとお仕事を両立されて頑張られている方、正社員でもパートでも凄い事です!!尊敬します。また、働こうかな…と考えられている方も素晴らしいと思います。

働く理由は人それぞれ。
でもママ達は、昔も今も頑張り過ぎ。

誰かのために頑張り過ぎていないですか?

自分を大事になさってくださいね!!
特にメンタル!!

疲れ過ぎたら早く寝るとか、スイーツをいっぱい食べるとか、SNS漬けの時間とか、またたくさん泣き叫んでもいいかもしれません。愚痴を誰かにこぼすのも大事だと思います。

私は、子どもが赤ちゃんの頃には、周りに人がいても孤独を感じ、泣いてる子どものお世話をしながら、一緒に大泣きしていました。

ダウン症の会で体験したベビーマッサージの講習で、ママ達もマッサージしてもらい、大号泣してしまったこともあります。自分で思う以上に心身が参っていたんだと、その時に分かりました。

誰かに触れてもらう事・話を聞いてもらう事は、とても大事です。
もし、近くにそんな誰かがいらっしゃらないなら、私がお話聞きます!!

 

③今の生活で参考になっている本、癒される本、子育ての支えになった本、在宅生活の指針の本など保護者におすすめの本(漫画、絵本、実用書、育児書、エッセイなど)

育児書…いっぱい読み漁ったと思うけど…
特に下の3冊はおすすめです。

  • たまごクラブ/ヒヨコクラブ

【胎内記憶関係】

  • うまれるまえのおはなし/ひだのかなよ(絵本屋だっこコラムにおすすめの本紹介で掲載されています)

  • うまれてきてくれてありがとう/にしもとよう


  • 自分をえらんで生まれてきたよ/いんやくりお


【コミックエッセイ】

  • ユンタのゆっくり成長記_たちばなかおる


  • たちばなさんちの長男坊/たちばなかおる


  • 自閉症くんは1年生/moro


  • 自閉症くんの母、やってます/moro


  • 自閉症くんのトテトテ小学生生活/moro


  • 話せない、聞こえない。それはさておき、息子カムは今日もゆく/しおり


【北海道新聞社の本】

  • さわこのじてん/今美幸 今佐和子


【アドラー心理学の本】

  • 嫌われる勇気/岸見一郎 古賀史健


  • 新生活と遊びのなかでダウン症児のことばを育てる/池田由紀江 菅野敦 橋本創一


  • 改訂新版 障害のある子が「親なき後」も幸せに暮らせる本/鹿内幸四朗


 

NPO法人絵本屋だっこ理事・相談室ピアサポーターかめ

 

今どんな生活してる?-障害児ママたちの体験談】まとめ

障害児ママたちの体験談

体験談を書いてくれたママたちの子供の年齢も障害もさまざまです。
子どもの状態はそれぞれ違っても、ケアの方法についてはお互い参考になるところがあるかと思います。

赤ちゃんから成人した後のケアまで幅広くコラムに書いていますので、ぜひ参考にして下さい。

親子共に少しでも休息する時間が増えますように。
体の疲れが取れて、笑顔で過ごす時間が増えますように。
私は一人じゃないんだ。と感じてもらえたら、私もうれしく思います。

サポートスタッフ・相談室ピアサポーター アイス

 

ほかのコラム記事を読む

 

ひとりで悩んでしまう方は『絵本屋だっこ相談室』へご相談ください

絵本屋だっこ相談室

絵本屋だっこでは、障害児ママたちが安心して相談できる場所をつくるため、また、障害児がいて外で働けないママたちの居場所をつくるため、『絵本屋だっこ相談室』を開設しました♪

ぜひお気軽に、ご相談にきてくださいね。

絵本屋だっこ相談室はこちら

 

新米ママたちへ向けたお役立ち情報の掲載

こちらのコラムページでは、重心児や自閉症・発達障害などの障害児を育てる先輩ママたちにご協力いただき、新米ママたちへ向けたお役立ち情報を発信していきます!

<コラムに載せる内容例>

  • 障害児ママたちの体験談まとめ【連載企画】
  • 障害児向けの便利グッズ
  • 障害児育児のお役立ち情報
  • 障害児が使える福祉サービスについて
  • 障害児の将来に関すること など……

今、子どもに障害を宣告され、不安いっぱいのママたち、まだまだ子どもが小さく先が見えず不安なママたちへ、必要な情報を届けられればと思っています。

コラム掲載のご案内は、公式LINEやインスタなどで行なっていきますので、ぜひチェックしにきてくださいね!

▼公式LINEのご登録・お問い合わせはこちら

友だち追加

▼絵本屋だっこInstagram

絵本屋だっこのインスタ

絵本屋だっこのインスタをフォロー>>

コラム記事を書いてみたい方を募集中!

絵本屋だっこでは、子どもに障害があって外に働きに出られないママたちの働き場所をつくる取り組みをスタートさせました。こちらのコラム記事執筆も、そのひとつです。

報酬は多くは出せませんが、お手伝いいただける方がいればぜひ公式LINEよりお問い合わせください。一緒に活躍の場をつくっていきましょう!

▼公式LINEのご登録・お問い合わせはこちら

友だち追加

ボランティアさんも募集中♪

絵本屋だっこコラムでは、障害児ママ以外にも、情報発信をしてくださる方を募集します♪

たとえば、特別支援学校の先生、リハビリの先生、デイのスタッフさんなど、障害児ママたちの不安を解消できるような情報発信をしたいという方がいましたら、ぜひご協力ください!

みなさまのあたたかなご協力をお待ちしております(^^♪

ほかのコラム記事を読む